中国のキーマン、インドのダージリンと並ぶ世界三大銘茶の産地と知られているスリランカのウヴァ茶。
日本人個人で現地に初めて茶畑を持ち、20年以上、無添加無農薬にこだわった100%オーガニックの
紅茶を作り続けております。
ここの茶畑には「畝」がないのです。
畝を作ると効率的に葉を摘めますが、木と木の間隔が狭いと木にストレスがかかるのです。
「Norikos Tea Garden」 の茶葉はのびのびと育ち、空いているところには小さな花が咲いて、
その香りが茶葉に移り茶葉を一層美味しくしております。
高級茶に必要な部位 「一芯二葉」を素早く丁寧に摘みます。
茶葉を摘むのは女性の仕事。
山の斜面を上り下りする茶摘みは、かなりの重労働です。
茶葉はその日のうちに集荷されて工場へ。
彼女達の手仕事が、世界に誇るスリランカの紅茶を支えています。
空気に触れる時間を極力抑え、劣化を防ぐ為、出来上がり次第、1キロ単位にてアルミ包装にパック致します。
♦ 【採れたての茶葉を空輸でお届け】
一般に日本国内に輸入される紅茶は、輸入コストを抑える為、船便で運ばれることが多く、日本に輸送する際、
6ヶ月の期間を要します。
自然栽培で育てた大切な茶葉本来の味を、出来る限りそのままの味でお届けしたいと、のり子さんの思いから
茶畑で摘んだ日を製造年月日として、空輸にて日本国内に輸入しております。
安心してお飲みいただく為、すべてのり子さんがチェックして梱包しております。
♦保存方法は常温でお願いします。
紅茶は「光」「湿度」「におい」「酸化」「温度変化」が苦手です。
当店のアルミパックは光や酸素を通しにくいため、ファスナーをキチンと閉めて常温で保存ください。
日本人個人で現地に初めて茶畑を持ち、20年以上、無添加無農薬にこだわった100%オーガニックの
紅茶を作り続けております。
ここの茶畑には「畝」がないのです。
畝を作ると効率的に葉を摘めますが、木と木の間隔が狭いと木にストレスがかかるのです。
「Norikos Tea Garden」 の茶葉はのびのびと育ち、空いているところには小さな花が咲いて、
その香りが茶葉に移り茶葉を一層美味しくしております。
高級茶に必要な部位 「一芯二葉」を素早く丁寧に摘みます。
茶葉を摘むのは女性の仕事。
山の斜面を上り下りする茶摘みは、かなりの重労働です。
茶葉はその日のうちに集荷されて工場へ。
彼女達の手仕事が、世界に誇るスリランカの紅茶を支えています。
空気に触れる時間を極力抑え、劣化を防ぐ為、出来上がり次第、1キロ単位にてアルミ包装にパック致します。
♦ 【採れたての茶葉を空輸でお届け】
一般に日本国内に輸入される紅茶は、輸入コストを抑える為、船便で運ばれることが多く、日本に輸送する際、
6ヶ月の期間を要します。
自然栽培で育てた大切な茶葉本来の味を、出来る限りそのままの味でお届けしたいと、のり子さんの思いから
茶畑で摘んだ日を製造年月日として、空輸にて日本国内に輸入しております。
安心してお飲みいただく為、すべてのり子さんがチェックして梱包しております。
♦保存方法は常温でお願いします。
紅茶は「光」「湿度」「におい」「酸化」「温度変化」が苦手です。
当店のアルミパックは光や酸素を通しにくいため、ファスナーをキチンと閉めて常温で保存ください。